
HTML5への対応には?
昨年来より、新規格になるHTML5が出現してきました。
IE8をはじめとする、各プラウザの対応度の違いで、
まだまだかなりの普及は見込まれませんが、
IE(インターネット・エクスプローラー・マイクロソフト社製)の対応度が向上していけば、
いずれは主流になってくると思われる規格になります。
ユーザー登録タグにHTML5を登録して使う
XHTML1.0では、強制改行や水平線などの空要素と言われるタグを
登録して用いると便利だという話をしたのですが
HTML5の場合でも、ユーザー登録タグにHTML5を登録して使う事をお奨めしておきます。
手順としては、
- 一番上のメニュー(Alt+V)で、登録タグメニューを出します。
- テンプレートとタグの2種類がありますので、タグをクリック
- 使いたいHTML5のタグを、一つづつですが入力しておきます。



すると、左サイドバーメニューに、自分が登録したタグが、一覧として表示されますので
入力したい部分がきたら、カーソルを移動させて、クリックすればOKです。